忍者ブログ
資格うんぬん
カテゴリー
◆ 未選択(10) ◆ 日記(23)
忍者ポイント
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/18 ヤマダ課長]
[09/11 八゜イ星人]
[09/04 むらた]
[08/26 ひさし]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ninja jet
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3]
2024/05/07 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/04/03 (Tue)
クライアントは心の問題によって症状がさまざまですから、カウンセリングの進行はその都度カウンセラーは的確な判断をし、適切に対処することが求められます。
カウンセラーとは、心の問題に直面している人に対し、カウンセリングの専門的訓練を受けた相談員のことをいいます。
カウンセラーとは、何らかの問題を抱えている人から相談を受け、それに適切な援助を与える人の事。
カウンセリングの流れとしては、基本的には、クライアントの相談を受けてから、クライアントにカウンセリングの内容を説明し、カウンセリングの方針を決定して、カウンセリングの実施へと進めていきます。
心の問題で悩み、不登枚や、ひきこもったり、暴力を振ったり非行に走る人も多く、そうした人の助けになろうとしてカウンセラー志望者の数も増えています。
日本では心理カウンセラーを指す場合が多いが、相談にのるテーマにより、その職種は多様である。職種により正規の資格が必要なものとそうでないものがある。

カウンセラーには自身の専門分野の知識以外にも、様々な知識・経験を積んで行かなければなりません。
多くは相談事に直接答を与えるが、心理カウンセラーだけは答というよりも、当事者、クライアントが自らその問題に対する答を発見する糸口を見つける援助をするだけ、という。
カウンセラーは、クライアントヘのカウンセリングを通して新しい課題が見つかることも多いため、自己研鑽や社会参加も大切な仕事となります。
心理カウンセラーを目指すなら、今までの経験や学んだことをもとに、自分の適性や希望する専門を実際の仕事の内容とあわせてしっかり検討しておく必要があります。
診断・診察・投薬などの医療行為は、カウンセラーであっても医師や歯科医師の資格を持ったものでない限りこれを行う事は出来ない。
PR
忍者ブログ [PR]